[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
のりもの。
2008.02.23 Saturday 11:07 | 雑記
最近はこんなの作ってます。
お子様が乗って遊べる、通称「ざぶちゃ」
ステアリングをどうしようか…と考えていたところで、
ハードオフで見つけたステアリングコントローラ。\1,500買って即分解。
何とかハンドルも見つかり、、、
こんな感じで完成~!
裏側はこんな感じ。
よぉ~く見ると、ペダルが3つ。
駆動系です。
しかし、これじゃクラッチが滑っちゃってまともに走れなかったので、さらに1/2に減速することになりました。簡単にいじれる設計にしておいてよかった~。
さらに問題が。
1,バッテリーが後ろ
2,モーターも後ろ
3,人が乗るのも後ろ
4,フロントタイヤが硬~い素材
5,デフ無し
⇒曲がりません!!
これが発覚したのが22時頃。
そもそも、はじめの状態(クラッチが滑ってる時)で、前輪のグリップが高すぎて負荷がかかりすぎていると判断し、硬いのに交換したのが運の尽き。タイヤを交換せずに減速させておけば良かったぉ。どうせ室内用なんだからそんなにスピード要らないジャン。
もちろんその時間から改修するわけにもいかず、あきらめて乗って遊んでたら意外なこと発見。
ハンドル切った方向と逆(アウト側)に体重をかければ曲がるじゃありませんか。
いいのかこんなんで。
ってか子どもが乗るのにクラッチ付けちゃったよ!一緒に作った回路担当の後輩殿に半クラまで再現してもらっちゃったし。エンスト(モタスト?)はしないけどね
ま、自分は 出展する"なんとかフェスティバル"には行かないからいいやぁ。って感じでその日は終了。
明日、行ってきた後輩に会えるんで聞いてこなきゃ(どこも壊れてませんように
そしてこれを作っていたせいで耳すまを見損ねるというorz
お子様が乗って遊べる、通称「ざぶちゃ」
ステアリングをどうしようか…と考えていたところで、
ハードオフで見つけたステアリングコントローラ。\1,500買って即分解。
何とかハンドルも見つかり、、、
こんな感じで完成~!
裏側はこんな感じ。
よぉ~く見ると、ペダルが3つ。
駆動系です。
しかし、これじゃクラッチが滑っちゃってまともに走れなかったので、さらに1/2に減速することになりました。簡単にいじれる設計にしておいてよかった~。
さらに問題が。
1,バッテリーが後ろ
2,モーターも後ろ
3,人が乗るのも後ろ
4,フロントタイヤが硬~い素材
5,デフ無し
⇒曲がりません!!
これが発覚したのが22時頃。
そもそも、はじめの状態(クラッチが滑ってる時)で、前輪のグリップが高すぎて負荷がかかりすぎていると判断し、硬いのに交換したのが運の尽き。タイヤを交換せずに減速させておけば良かったぉ。どうせ室内用なんだからそんなにスピード要らないジャン。
もちろんその時間から改修するわけにもいかず、あきらめて乗って遊んでたら意外なこと発見。
ハンドル切った方向と逆(アウト側)に体重をかければ曲がるじゃありませんか。
いいのかこんなんで。
ってか子どもが乗るのにクラッチ付けちゃったよ!一緒に作った回路担当の後輩殿に半クラまで再現してもらっちゃったし。エンスト(モタスト?)はしないけどね
ま、自分は 出展する"なんとかフェスティバル"には行かないからいいやぁ。って感じでその日は終了。
明日、行ってきた後輩に会えるんで聞いてこなきゃ(どこも壊れてませんように
そしてこれを作っていたせいで耳すまを見損ねるというorz
PR
Trackback
Trackback URL:
Comment