忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

週刊フェラーリラジコンカー 62/63号

今号も引き続き足回りです。
タイヤ&サスペンション~。

まずはタイヤ。
ま、これまでの3つと同様ですね。
右を示す「R」のシールが見えます。
えと、、リア?フロント?

やわらかいのでリアです。

そしてフロントサスペンションx2。
このシリーズには珍しく、左右のパーツが同時に完成します。
そんなわけで、パーツ数は過去最高、28個。

左フロントがこんな感じになりました。ここはこれで完成だね。
手でサスペンションを沈めてみると滑らかに動くんで感動。

ちなみに反対側は、ロアアームがないのでぶら~ん。


■62号のパーツ
・リアタイヤ(右)
・リアホイール
■63号のパーツ
・ショックキャップ x2
・ショックトップ x2
・ショックケース x2
・ショック用オイル
・ピストン x2
・プラスチックカラー x2
・ショックシャフト x2
・ボールエンド x2
・ショックスプリング x2
・ワッシャー x2
・Eリング x4
・ボール x2
・Oリング x2
・3×10mmビス x2


拍手

PR

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

クリスマスプレゼントにラジコンはいかが?

同じタイトルで去年も書いた気がします。

ラジコン選びのお手伝いサイト、
RCインデックス
更新しました。
リアルドライブ大量入荷です。

丸一年放置気味だったのでリンク切れまくりで大変でした。。。
SGTの2007モデルがXanaviしかなくでションボリ。

拍手

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

週刊フェラーリラジコンカー 60/61号

今回は右リアの軸周りです。


まずは60号。
左側と同じですね。。。
相変わらず軸受け部にグリスをたっぷり塗るよう指示がされてました。
埃とかがついて逆効果な気が・・・

で、61号でシャフトがつきます。実車同様細いですな。


■今号のパーツ
・リアホイールシャフト(右)
・プラスチックドライブワッシャー
・2x11mmピン
・4mmフランジナイロンナット
■今号のパーツ
・スイングシャフト(右)
・3x15mmビス
・テーパードプラスチックワッシャー

拍手

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

週刊フェラーリラジコンカー 58/59号

もうすぐ60号~。
今回は前回に続き右リアサスの組み立てです。
左と同じ~。説明文も同じ~^^;
で、上下が繋がる…と思いきやシャフトが来てからですな。

■58号のパーツ
リアアッパーアーム(右)
7.8mmボール
6.8mmピローボール x2
■59号のパーツ
リアハブ(右)
5x10mmメタル x2
スクリューピン

拍手

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP

おっかいもの。

テスト期間の"鬱憤晴らし"のお買い物(たぶん違う(きっと違う(おそらく違う


まずは
タカラトミー トミカ ソーラーターンテーブル

室内の蛍光灯の光でもちゃんと回ってくれます。

アフラックのアヒルちゃん。
「よーくかんがえよぉ~」

う~んシュール…

そしてそしてコレがやりたかった!

一人モーターショー(爆

今年は行けなかったので丁度いいや。

お次は
BUFFALOのワイヤレスマウス&キーボード。
バッファローコクヨサプライ [BKBUWJ109SVA] BUFFALO 109キー無線キーボード&マウスセット
PCデポットの週末セールにてゲット。
これとPS3で、リビングでの快適ネット環境が完成しました。
今までは テレビのまん前に近づかないとキーボードが届かなくて…


あとは、デュアルショック3が届けばひとまずのお買い物完了。
今日発売なのですが見事にkonozama喰らいました。早く来い来いペリカン便。

拍手

Comment (0) | Trackback () | ▲TOP