[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週刊フェラーリラジコンカー 60/61号
2007.12.02 Sunday 19:05 | ラジコン
左側と同じですね。。。
相変わらず軸受け部にグリスをたっぷり塗るよう指示がされてました。
埃とかがついて逆効果な気が・・・
・リアホイールシャフト(右)
・プラスチックドライブワッシャー
・2x11mmピン
・4mmフランジナイロンナット
・スイングシャフト(右)
・3x15mmビス
・テーパードプラスチックワッシャー
PR
週刊フェラーリラジコンカー 58/59号
2007.11.20 Tuesday 22:18 | ラジコン
左と同じ~。説明文も同じ~^^;
リアアッパーアーム(右)
7.8mmボール
6.8mmピローボール x2
リアハブ(右)
5x10mmメタル x2
スクリューピン
週刊フェラーリラジコンカー 56/57号
2007.11.07 Wednesday 01:52 | ラジコン
フロントより少しやわらかめ。
・・・この写真じゃシール見えないというw
左リアと同じ作業です。
右フロントのサスはまだかなぁ…
タイヤ(左後輪用)
ホイール(左後輪用)
リアロアサスアーム(右)
3x15mmビス
7.8mmボール x2
5.8mmピローボール
週刊フェラーリラジコンカー 54/55号
2007.10.21 Sunday 01:42 | ラジコン
ドライブシャフト用の溝があります。
リアホイールシャフト(左)
ドライブワッシャー
2x11mmピン
4mmフランジナイロンナット
55号はいつの間にか家族に作られてて写真無し…
スイングシャフト(左)
3x15mmビス
テーパードプラスチックワッシャー
週刊フェラーリラジコンカー 52/53号
2007.10.07 Sunday 10:14 | ラジコン
・・・まだ走るまでには半年以上かかりますね
このアーム、銀色のボールの部分を、バルクヘッドの穴が開いている部分に差し込みます。こういう設計好きだよ?
かなり頑丈そう。
52号の作業はココまで。
真上から見るとリアウイングと被ってまっすぐドライバーを立てることが出来ないのです。
てなわけで一度リアウイングを外してからの取り付けとなります。
リアロアサスアーム(左)
7.8mmボール x2
5.8mmピローボール
3x15mmビス x2
リアアッパーアーム(左)
7.8mmボール
6.8mmピローボール x2