[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アクセス解析を解析してた(?)
2006.04.13 Thursday 23:22 | ラジコン
いや、見てたってだけ。
我がブログへの検索ワードに「ミニッツ ボールデフ 調整」(from google)ってのがあったので、ミニッツのボールデフの調整について記してみますね。
ボールデフっちゃこれです。
ノーマルのデフと違い、ギアの代わりにボールが入っていて それが回転することでデフの作用をするのです。
さて、こいつはデフの効き具合を調整できたりします。
まぁ詳しい調整法は"説明書参照"なわけですが。。。
あの青いリング(名前忘れた)を、
締める⇒デフが効きにくくなる。つまり直進安定性アップ。コーナリング時はタイヤに負荷がかかるかと。
緩める⇒デフ効きまくりでコーナリングがスムーズに。ただし 緩めすぎるとボールが滑ってトラクションが伝わりにくくなります(似非TCS?)。
こんな感じです。自分好みの挙動になるように調整してくださいな。
・・・大嘘書いてたらゴメンナサイ。
我がブログへの検索ワードに「ミニッツ ボールデフ 調整」(from google)ってのがあったので、ミニッツのボールデフの調整について記してみますね。
ボールデフっちゃこれです。
ノーマルのデフと違い、ギアの代わりにボールが入っていて それが回転することでデフの作用をするのです。
さて、こいつはデフの効き具合を調整できたりします。
まぁ詳しい調整法は"説明書参照"なわけですが。。。
あの青いリング(名前忘れた)を、
締める⇒デフが効きにくくなる。つまり直進安定性アップ。コーナリング時はタイヤに負荷がかかるかと。
緩める⇒デフ効きまくりでコーナリングがスムーズに。ただし 緩めすぎるとボールが滑ってトラクションが伝わりにくくなります(似非TCS?)。
こんな感じです。自分好みの挙動になるように調整してくださいな。
・・・大嘘書いてたらゴメンナサイ。
PR
Trackback
Trackback URL:
Comment